☆滝
【滝】福貴野の滝[大分県 宇佐市] 《訪問年:2015年》 大分県 宇佐市にある滝です。 名勝 耶馬溪の範囲内にあります。 雄滝と雌滝の二又に分かれて落ちています。 「西椎屋の滝」「東椎屋の滝」とで「宇佐の三滝」と呼ばれています。 落差が65mで三滝の中…
【滝】布引の滝[兵庫県 神戸市] 《訪問年:2014年》 兵庫県 神戸市にある滝です。 雄滝、夫婦滝、鼓滝、雌滝の4つの滝の総称です。 昔から名瀑として知られ、平安時代の歌集や和歌に登場しています。 那智の滝(和歌山県)、華厳の滝(栃木県)とで日本三…
【滝】称名滝[富山県 立山町] 《訪問年:2012年》 富山県 立山町にある滝です。 名勝・天然記念物・「日本の滝百選」に選ばれています。 日本一の落差を誇る滝で、落差は350mあります。333mの東京タワーが滝の中に納まってしまうほどです。 4段からなる段…
【滝】燕の惣滝[新潟県 妙高市] 《訪問年:2012年》 新潟県 妙高市にある滝です。 【惣滝】という名前で「日本の滝百選」に選ばれています。 落差80mの直瀑で勢いよく水が流れ落ちている豪快な滝です。 周囲には「つばめ溶岩」と呼ばれる輝石安山岩の断崖…
【滝】苗名滝[新潟県 妙高市] 《訪問年:2012年》 新潟県 妙高市にある滝です。 落差55mの直瀑で「日本の滝百選」に選ばれています。 「なえなたき」と読みます。苗江滝、南井滝、地震滝とも表記されているそうです。 新潟県と長野県の県境を流れる関川に…
【滝】阿弥陀ヶ滝[岐阜県 郡上市] 《訪問年:2011年》 岐阜県 郡上市にある滝です。 高さ60m、幅7mの直瀑です。 「日本の滝百選」に選ばれています。 長良川源流の一つ、前谷川にあります。 白山信仰の修験道でもあるようで、滝の横にある洞窟には、たくさ…
【滝】龍門滝[鹿児島県 姶良市] 《訪問年:2011年》 鹿児島県 姶良市にある滝です。 高さ46m、幅43mの正方形に近い形をした滝です。 「日本の滝百選」に選ばれています。 昔、唐人が故郷の龍門瀑に似ていると言った事からこの名前になったそうです。 鹿児…
【滝】龍双ヶ滝[福井県 池田町] 《訪問年:2011年》 福井県 池田町にある滝です。「りゅうそうがたき」と読みます。 落差は60mで岩肌をなぞる様に注いでいます。 福井県では唯一「日本の滝百選」に選ばれています。 緑の中にある美しい滝です。 水の落ち方…
【滝】入日ヶ滝[福井県 越前町] 《訪問年:2014年》 福井県 越前町にある滝です。「いりひがたき」と読みます。 別名「不動ヶ滝」「幣ヶ滝」とも呼ばれています。 滝の看板には高さ16m、幅4mとあります。 日本海に沈む夕日が滝の水に反射する美しい光を見…
【滝】白銀の滝[北海道 石狩市] 《訪問年:2016年》 北海道 石狩市にある滝です。 落差50mの滝で「しらがねのたき」と読みます。 「北海道三大秘岬」のひとつとされていた雄冬岬(おふゆみさき)にあります。 春先は雪解け水で水量が増し、かなり迫力があ…
【滝】五老ヶ滝[熊本県 山都町] 《訪問年:2011年》 熊本県 山都町にある滝です。 落差は50mあります。 轟川(五老ヶ滝川)にある滝で、上流すぐに観光地としても有名な「通潤橋」があります。 とてもあの橋の先にあるとは思えない程の大きな滝です。 遊歩…
【滝】大山滝[鳥取県 琴浦町] 《訪問年:2012年》 鳥取県 琴浦町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差は42mあります。 日本四名山、日本百景にもなっている西日本を代表する山の一つ“大山”にある滝です。< 大山にはこの他にも大小様々な滝があ…
【滝】かくれ滝[奈良県 北上山村] 《訪問年:2023年》 奈良県 北上山村にある滝です。 落差は105mあります。 普段は水量が多くないので、斜面を滑る様に流れています。 滝壷の形が特徴的で、長い年月を掛けて丸く削っていた状態になっています。 岩肌を滑…
【滝】白竜の滝[福井県 南越前町] 《訪問年:2014年》 福井県 南越前町と越前町の境にある滝です。 落差は20mあります。 この滝には、かつて出雲から反子船に乗った19人が遭難し糠浦に漂着した際、荒れ狂う波から船を守った竜が傷ついた体を癒す為、上流に…
【滝】箕面滝[大阪府 箕面市] 《訪問年:2011年》 大阪府 箕面市にある滝です。 落差33mの直瀑です。 日本の滝百選に選ばれています。 明治の森箕面国定公園内にあります。 大都市である大阪市内からのアクセスがとても良く、紅葉が美しいことでも有名です…
【滝】足見滝[福井県 福井市] 《訪問年:2014年》 福井県 福井市にある滝です。 「たるみ」と読みます。 江戸時代は垂見滝と書かれていたそうです。 別名「太郎見滝」とも呼ばれています。 越前海岸は複雑な地形により危険な所が多く、この道を往く旅人が…
【滝】五太子の滝[福井県 福井市] 《訪問年:2014年》 福井県 福井市にある滝です。 「ごたいしのたき」と読みます。 水音が鼓を打つ響に似ている事から「鳴滝」とも呼ばれています。 落差20m、幅5mがあります。 遊歩道が整備されています。 五太子地区に…
【滝】真名井の滝[宮崎県 高千穂町] 《訪問年:2012年》 宮崎県 高千穂町にある滝です。 高千穂峡の中にあり、日本の滝百選に選ばれています。 落差は17mで滝壺が無く、直接川に落ちています。 貸しボートがあるので滝の眼前まで近づくことが出来ます。 観…
【滝】八重滝[島根県 雲南市] 《訪問年:2012年》 島根県 雲南市にある滝です。 近く(南東に5.5km)にある龍頭ヶ滝と合わせて「龍頭八重滝」として日本の滝百選に選ばれています。 渓谷内1.5kmに渡って滝が点在しており、名前の通り8つの滝から成っていま…
【滝】『日本の滝百選』 「日本の滝百選」とは、1990年に選定された日本を代表する100の滝です。 旧環境庁、林野庁の後援のもと、環境保護の3団体がグリーンキャンペーンの一環として企画しました。 日本全国から527滝の応募があり、その中から100滝選ばれま…
【滝】龍頭ヶ滝[島根県 雲南市] 《訪問年:2012年・2016年》 島根県 雲南市にある滝です。 近く(南東に5.5km)にある八重滝と合わせて「龍頭八重滝」として日本の滝百選に選ばれています。 落差40mある直瀑の雄滝と、30mの雌滝からなっています。 雄滝は…
【滝】常清滝[広島県 三次市] 《訪問年:2012年》 広島県 三次市にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 3段の滝から成っていて全体の落差は126mです。 上段が荒波(36m)、中段が白糸(69m)、下段が玉水(21m)と名前が付いています。 江の川の支流…
【滝】七滝[秋田県 小坂町] 《訪問年:2013年》 秋田県 小坂町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差は60mで、名前の通り7段からなります。 江戸時代の紀行家 菅江真澄が十和田湖へ向かう途中、この七滝に立ち寄り二首の短歌とスケッチを残して…
【滝】払沢の滝[東京都 檜原村] 《訪問年:2013年》 東京都 檜原村にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 「ほっさわのたき」と読みます。 落差は62mで4段からなります。 上段は木々に隠れて見えませんが、下段の落差26mの「一の滝」は滝壷に行くこ…
【滝】不動の滝[岩手県 八幡平市] 《訪問年:2013年》 岩手県 八幡平市にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差は15mあります。 桜松神社の境内奥にあります。 かつては修験者の道場だったと言われています。 滝の左岸に石彫の不動明王像が安置さ…
【滝】袋田の滝[茨城県 大子町] 《訪問年:2012年》 茨城県 大子町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 また、華厳滝・那智滝と共に日本三名瀑にもなっています。 過去に行われた滝百選の人気投票で1位にもなるくらいの名瀑です。 落差120m、幅73m…
【滝】養老の滝[岐阜県 養老町] 《訪問年:2014年》 岐阜県 養老町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差32m、幅5mの滝で、下流にある菊水泉と共に日本の名水百選にも選ばれています。 養老の滝という名前は、滝の水がお酒に変わったという親孝…
【滝】くろくまの滝[青森県 鰺ヶ沢町] 《訪問年:2013年》 青森県 鰺ヶ沢町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 高さ85m、幅15mの青森県内で最大級の滝です。 観音様が合掌している様に見える姿から信仰の対象になっています。 遊歩道を一周すれば…
【滝】八反の滝[兵庫県 豊岡市] 《訪問年:2014年》 兵庫県 豊岡市にある滝です。 落差は約24mあります。 落差が布八反と同じくらいの高さなのでこの名前がついたそうです。 噴火した神鍋山から稲葉川を下り円山川まで流れた溶岩が造り出した溶岩渓谷の中…
【滝】今福の滝[京都府 宮津市] 《訪問年:2012年》 京都府 宮津市にある滝です。 7段から成る滝で、主瀑は「2の滝」「3の滝」です。 落差がそれぞれ19.9m・19.2mとなっており、全体での落差は約80mです。 江戸時代の書物にも記載があり、古くから知られて…