こうでいの探訪記

日本を旅しよう!

MENU





灯台《テーマ・都道府県別リンク》

灯台《テーマ・都道府県別リンク》

日本各地の沿岸に設置されている灯台を紹介します。

島国である日本には3000基を超える灯台があり、海上保安庁が所管・運用しています。

 

日本で最初の灯台は839年に遣唐使船の目印のために、九州各地で焚かれたものとされています。

江戸時代に海運が盛んになると、日本式の灯台である灯名台や常夜燈が各地に設置されました。

開国後に当時の列強と結んだ江戸条約(1866年)・大坂条約(1867年)により、13基の条約灯台と呼ばれる西洋式灯台が建てられました。

その後は、技術力に優れた西洋式灯台が数多く建設され、今日に至っております。

 

灯台が発する光を目視で確認するアナログ技術ですが、GPSやレーダー技術が進歩した現代においても航行の安全を守る上で、無くてはならない存在です。

 

 

①日本の灯台50選・参観灯台

 

②保存灯台

 

都道府県の灯台

  1.「北海道」の灯台

  2.「青森県」の灯台

  3.「岩手県」の灯台

  4.「宮城県」の灯台

  5.「秋田県」の灯台

  6.「山形県」の灯台

  7.「福島県」の灯台

  8.「茨城県」の灯台

12.「千葉県」の灯台

13.「東京都」の灯台

14.「神奈川県」の灯台

15.「新潟県」の灯台

16.「富山県」の灯台

17.「石川県」の灯台

18.「福井県」の灯台

22.「静岡県」の灯台

23.「愛知県」の灯台

24.「三重県」の灯台

25.「滋賀県」の灯台

26.「京都府」の灯台

27.「大阪府」の灯台

28.「兵庫県」の灯台

30.「和歌山県」の灯台

31.「鳥取県」の灯台

32.「島根県」の灯台

33.「岡山県」の灯台

34.「広島県」の灯台

35.「山口県」の灯台

36.「徳島県」の灯台

37.「香川県」の灯台

38.「愛媛県」の灯台

39.「高知県」の灯台

40.「福岡県」の灯台

41.「佐賀県」の灯台

42.「長崎県」の灯台

43.「熊本県」の灯台

44.「大分県」の灯台

45.「宮崎県」の灯台

46.「鹿児島県」の灯台

47.「沖縄県」の灯台