こうでいの探訪記

日本を旅しよう!

MENU





【滝】真名井の滝[宮崎県 高千穂町]

【滝】真名井の滝[宮崎県 高千穂町] 《訪問年:2012年》 宮崎県 高千穂町にある滝です。 高千穂峡の中にあり、日本の滝百選に選ばれています。 落差は17mで滝壺が無く、直接川に落ちています。 貸しボートがあるので滝の眼前まで近づくことが出来ます。 観…

【鉄道】下灘駅[愛媛県 伊予市]

【鉄道】下灘駅[愛媛県 伊予市] 《訪問年:2014年》 愛媛県 伊予市にあるJR四国 予讃線の駅です。 特に伊予灘に沈む夕陽が美しくて有名です。 以前はホームの下すぐに波が打ち寄せる程海岸に近い「日本一海に近い駅」だったそうです。 現在は海が埋め立て…

【灯台】美保関灯台[島根県 松江市]

【灯台】美保関灯台[島根県 松江市] 《訪問年:2015年》 島根県 松江市 地蔵崎の馬着山にある灯台です。 日本の灯台50選と世界灯台100選に選ばれています。 フランス人技師が設計し日本人が施工を行った灯台です。 山陰地方で最古の石造灯台となっています…

【寺社】美保神社[島根県 松江市]

【寺社】美保神社[島根県 松江市] 《訪問年:2015年》 島根県 松江市にある神社です。 事代主神系えびす社の総本社を自称しています。 「えびすさん」なので商売繁盛が主ですが、美保関という古くから海運の要所である事から海上安全や大漁祈願の神様とし…

【鉄道】三岐鉄道北勢線 西桑名第2号踏切道[三重県 桑名市]

【鉄道】三岐鉄道北勢線 西桑名第2号踏切道[三重県 桑名市] 《訪問年:2019年》 三重県 桑名市にある三岐鉄道線の踏切道です。 日本で唯一の3つの異なるレール幅が並ぶ踏切道となっています。 レール幅は、近鉄名古屋線が標準軌(1,435mm)、JR東海関西本…

【滝】八重滝[島根県 雲南市]

【滝】八重滝[島根県 雲南市] 《訪問年:2012年》 島根県 雲南市にある滝です。 近く(南東に5.5km)にある龍頭ヶ滝と合わせて「龍頭八重滝」として日本の滝百選に選ばれています。 渓谷内1.5kmに渡って滝が点在しており、名前の通り8つの滝から成っていま…

【風景】加茂の大クス[徳島県 東みよし町]

【風景】加茂の大クス[徳島県 東みよし町] 《訪問年:2014年》 徳島県 東みよし町にあるクスの巨樹です。 旧若宮神社の社地跡にあり、国の特別天然記念物に指定されています。 大正15年にクスの代表巨樹として天然記念物に指定されました。 樹齢が1000年で…

【滝】『日本の滝百選』

【滝】『日本の滝百選』 「日本の滝百選」とは、1990年に選定された日本を代表する100の滝です。 旧環境庁、林野庁の後援のもと、環境保護の3団体がグリーンキャンペーンの一環として企画しました。 日本全国から527滝の応募があり、その中から100滝選ばれま…

【風景】祖谷渓の小便小僧[徳島県 三好市]

【風景】祖谷渓の小便小僧[徳島県 三好市] 《訪問年:2014年》 徳島県 三好市にある渓谷です。 V字形に深く切り込んだ渓谷で、谷底の祖谷川から山頂まで全て紅葉する名所でもあります。 祖谷街道が中腹辺りを縫う様に通っていて渓谷や紅葉を眺める事ができ…

【滝】龍頭ヶ滝[島根県 雲南市]

【滝】龍頭ヶ滝[島根県 雲南市] 《訪問年:2012年・2016年》 島根県 雲南市にある滝です。 近く(南東に5.5km)にある八重滝と合わせて「龍頭八重滝」として日本の滝百選に選ばれています。 落差40mある直瀑の雄滝と、30mの雌滝からなっています。 雄滝は…

寺社《テーマ・都道府県別リンク》

寺社《テーマ・都道府県別リンク》 趣味で旅した日本各地の寺社を紹介します。 日本にはたくさんの面白い・珍しい所があります。 有名なものから、ちょっと変わったものまで紹介出来たらと思います。 var a8='a22061900858_3NCMZ7_3X3R5E_2HOM_BUB81';var ra…

【風景】恐山[青森県 むつ市]

【風景】恐山[青森県 むつ市] 《訪問年:2013年》 青森県 むつ市にある霊場です。 高野山、比叡山と並んで「日本三大霊山」とされています。 恐山とは宇曽利湖(うそりこ)というカルデラ湖を中心とした8つの外輪山の総称です。 一般に恐山と呼ばれている…

【滝】常清滝[広島県 三次市]

【滝】常清滝[広島県 三次市] 《訪問年:2012年》 広島県 三次市にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 3段の滝から成っていて全体の落差は126mです。 上段が荒波(36m)、中段が白糸(69m)、下段が玉水(21m)と名前が付いています。 江の川の支流…

【滝】七滝[秋田県 小坂町]

【滝】七滝[秋田県 小坂町] 《訪問年:2013年》 秋田県 小坂町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差は60mで、名前の通り7段からなります。 江戸時代の紀行家 菅江真澄が十和田湖へ向かう途中、この七滝に立ち寄り二首の短歌とスケッチを残して…

【風景】石崎無線中継所[青森県 外ヶ浜町]

【風景】石崎無線中継所[青森県 外ヶ浜町] 《訪問年:2013年》 青森県 外ヶ浜町にあるNTTの無線中継所跡です。 通信の主流が光ファイバー通信に置き換わってしまい、現在は使用されておらず廃墟?の様な扱いとなっています。 本州と北海道の電話回線をマイ…

【滝】払沢の滝[東京都 檜原村]

【滝】払沢の滝[東京都 檜原村] 《訪問年:2013年》 東京都 檜原村にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 「ほっさわのたき」と読みます。 落差は62mで4段からなります。 上段は木々に隠れて見えませんが、下段の落差26mの「一の滝」は滝壷に行くこ…

【滝】不動の滝[岩手県 八幡平市]

【滝】不動の滝[岩手県 八幡平市] 《訪問年:2013年》 岩手県 八幡平市にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差は15mあります。 桜松神社の境内奥にあります。 かつては修験者の道場だったと言われています。 滝の左岸に石彫の不動明王像が安置さ…

【滝】袋田の滝[茨城県 大子町]

【滝】袋田の滝[茨城県 大子町] 《訪問年:2012年》 茨城県 大子町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 また、華厳滝・那智滝と共に日本三名瀑にもなっています。 過去に行われた滝百選の人気投票で1位にもなるくらいの名瀑です。 落差120m、幅73m…

【滝】養老の滝[岐阜県 養老町]

【滝】養老の滝[岐阜県 養老町] 《訪問年:2014年》 岐阜県 養老町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 落差32m、幅5mの滝で、下流にある菊水泉と共に日本の名水百選にも選ばれています。 養老の滝という名前は、滝の水がお酒に変わったという親孝…

【滝】くろくまの滝[青森県 鰺ヶ沢町]

【滝】くろくまの滝[青森県 鰺ヶ沢町] 《訪問年:2013年》 青森県 鰺ヶ沢町にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。 高さ85m、幅15mの青森県内で最大級の滝です。 観音様が合掌している様に見える姿から信仰の対象になっています。 遊歩道を一周すれば…

【鉄道】赤嶺駅(日本最南端の駅)[沖縄県 那覇市]

【鉄道】赤嶺駅(日本最南端の駅)[沖縄県 那覇市] 《訪問年:2017年》 沖縄県にある沖縄都市モノレール(ゆいレール)の駅で、日本最南端の駅となっています。 隣駅の那覇空港駅は「日本最西端の駅」と「日本最南端の終着駅」であり、隣同士の駅で鉄道に…

【鉄道】湯檜曽駅[群馬県 みなかみ町]

【鉄道】湯檜曽駅[群馬県 みなかみ町] 《訪問年:2011年》 群馬県 みなかみ町にあるJR東日本 上越線の駅です。 無人駅で”ゆびそ”と読みます。 隣の土合駅と同じくホームが地下にあるトンネル駅です。 駅舎はコンクリート造の綺麗な建物に建て替えられてい…

【灯台】平磯灯標[兵庫県 神戸市]

【灯台】平磯灯標[兵庫県 神戸市] 《訪問年:2017年》 兵庫県 神戸市にある灯標です。 1893年(明治26年)11月1日初点、現存する日本最古の水中コンクリート製の構造物です。 平磯海づり公園の沖合い1.1kmの暗礁上に建てられています。 明石海峡は潮流が早…

【風景】洗い越し(県道34号線)[滋賀県 東近江市]

【風景】洗い越し(県道34号線)[滋賀県 東近江市] 《訪問年:2011年》 滋賀県 東近江市にある洗い越しです。 洗い越しとは川が道路上を横切る構造になっている道の事です。 数が減ってしまい日本では珍しくなってきています。 県道34号線には他にもいくつ…

【風景】明正井路一号幹線一号橋[大分県 竹田市]

【風景】明正井路一号幹線一号橋[大分県 竹田市] 《訪問年:2015年》 大分県 竹田市にある水路橋で、国内最大規模の水路用石造アーチ橋です。 明正井路一号幹線一号橋(めいせいいろいちごうかんせんいちごうきょう)と読みます。 また、橋の名称板にある…

【風景】耶馬渓橋(オランダ橋)[大分県 中津市]

【風景】耶馬渓橋(オランダ橋)[大分県 中津市] 《訪問年:2015年》 大分県 中津市にある石造アーチ橋です。 国内最長の石造アーチ橋であり、8連石造アーチは国内唯一となっています。 橋長116m、径間12.8m、アーチ高さ3mです。 名勝 耶馬溪にある「青の…

【風景】青の洞門[大分県 中津市]

【風景】青の洞門[大分県 中津市] 《訪問年:2015年》 大分県 中津市にある洞門です。 名勝として有名な「耶馬溪」の中にあります。 山国川に面してそそり立つ競秀峰の下部を掘り抜いたトンネルです。 青の洞門の総延長は342mで、そのうち144mがトンネルと…

【風景】遠山郷 下栗の里[長野県 飯田市]

【風景】遠山郷 下栗の里[長野県 飯田市] 《訪問年:2011年》 長野県 飯田市にある里山で「日本のチロル」とも呼ばれています。 標高800~1,000m、最大傾斜38度もある斜面に耕地や民家が点在しています。 下栗地区は遠山郷地域の代表的な所で、「にほんの…

【寺社】伊弉諾神宮[兵庫県 淡路市]

【寺社】伊弉諾神宮[兵庫県 淡路市] 《訪問年:2014年》 兵庫県 淡路市にある神社です。“いざなぎじんぐう”と読みます。 日本神話に出てくる国産み・神産みの「イザナギ」と「イザナミ」が祀られています。 日本書紀・古事記にも登場する日本最古の社とさ…

【滝】八反の滝[兵庫県 豊岡市]

【滝】八反の滝[兵庫県 豊岡市] 《訪問年:2014年》 兵庫県 豊岡市にある滝です。 落差は約24mあります。 落差が布八反と同じくらいの高さなのでこの名前がついたそうです。 噴火した神鍋山から稲葉川を下り円山川まで流れた溶岩が造り出した溶岩渓谷の中…